Profile
Megumi Ueno
Rie Okano


上野 恵(うえの めぐみ)
県立千葉女子高校オーケストラ部にてヴィオラを始める。
会社勤務を経て、桐朋学園芸術短大芸術科音楽専攻、
同専攻科を卒業。
ポーランド・ショパン音楽院インテンシブコース終了、
ディプロマ取得。
これまでにヴィオラを富澤直子、増田まい、小野富士、
市坪俊彦、ドロタ・スロツィンスカ、
ヴァイオリンを花田和加子、作曲を小林真人、新実徳英各氏に師事。
国内にてナフム・エアリッヒ、アラン・ムニエ各氏、
パノハ弦楽四重奏団のマスタークラスを受講。
海外研修先のハンガリー・リスト音楽院にて
カパシュ・ゲザ、バールショワ・ラースロー各氏、
チェコ・プラハ芸術アカデミーにてヤン・ピェルシュカ氏の
指導を受ける。
第9回全日本芸術コンクール室内楽部門にて銅賞受賞。
弦楽四重奏など室内楽を中心に、タップダンスと
コラボレーションでジャズライヴなど、ジャンルを越えた
多彩な音楽活動を行い、作曲・編曲も手掛ける。
ポピー&ウォーターリリー(ヴィオラとピアノ)、
モルゲンタール室内楽団メンバー。島村楽器音楽教室および
阿佐ヶ谷アイネビッテ音楽教室ヴァイオリン・ヴィオラ講師。
小神野 りえ(おかの りえ)
2歳よりリトミック、3歳よりピアノ、ソルフェージュ、
6歳よりヴァイオリンをはじめる。
10歳より桐朋学園大学音楽学部付属子供ための教室で学ぶ。
16歳よりヴィオラに転科。
東京音楽大学付属高等学校卒業。
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ヴィオラ科卒業後、
洗足学園大学院で学ぶ。
ポーランド・ショパン音楽院ディプロマ取得。
2011年ロシアサンクトペテルブルグにてチャイコフスキー
交響楽団とセントメアリー教会にて共演。
2012年ブタペストリストの家にて優秀者コンサートに出演。
2014年、2016年にショパンアカデミークラスにて、
ファイナルコンサートに出演。
ヴィオラを岡田伸夫(故)ドロタ•スロツィンスカ。
室内楽を藤原浜雄、藤井一興(故)に師事。
現在、SJPO(品川ジュニアオーケストラ)ヴィオラコーチ、
コクーンシティカルチャーセンターヴァイオリン・ヴィオラ
講師、梨の木音楽教室
Blossom Strings Ensemble代表。ユニット活動、
2viole(viola×viola)あいまるりあこ/LaFrole(viola×sop)
Rie&Kco(viola×cello)/ animato(violin× viola)の他
ライブ配信にも力をいれている